大阪のJazz Studio"K'z"のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は3・11を経験してしまったせいか、
春を愛でる暇もなく、急に五月がやってきました。
いつもの五月には目にもとまらなかったものが、
とても大切に思えます。
連休の最中、
花屋さんの店先で菖蒲を見つけました。
端午の節句には、
長寿と健康を願って、
菖蒲湯にはいるのです。
帰省中のバカボン、
いつもはシャワー派ながら、
「そういうのあったなあ!」と、
きわめて従順に、
菖蒲湯につかりました。
確か昔、バカボンの始めての端午の節句に、
当時贔屓にしていたお寿司屋の大将が、
菖蒲を持参、「男の子は菖蒲湯や〜!」と、
新米ママに古来のならわしを教えてくれました。
何故か今年は古くから日本人が守り育ててきた風習が、
とても大切にいとおしく思えます。
ビルの谷間の細い路地の奥に、
お地蔵様が祀ってありました。
よく通る道なのに、
今まで気付きませんでした。
このお地蔵様だけのために、
舗装された道です。
通り抜けはできません。
芍薬の美しい季節です。
かく言う私は、
アレルギー真っ盛りで、
外出時は完全防備体制、
人相、風体いかにも怪しく、
銀行に入ると、
警備のおじさんが
すっと横にはりついてくる、
指名手配犯もどきの
毎日です。
ここまでしても、
目がかゆいよ〜!
春を愛でる暇もなく、急に五月がやってきました。
いつもの五月には目にもとまらなかったものが、
とても大切に思えます。
連休の最中、
花屋さんの店先で菖蒲を見つけました。
端午の節句には、
長寿と健康を願って、
菖蒲湯にはいるのです。
帰省中のバカボン、
いつもはシャワー派ながら、
「そういうのあったなあ!」と、
きわめて従順に、
菖蒲湯につかりました。
確か昔、バカボンの始めての端午の節句に、
当時贔屓にしていたお寿司屋の大将が、
菖蒲を持参、「男の子は菖蒲湯や〜!」と、
新米ママに古来のならわしを教えてくれました。
何故か今年は古くから日本人が守り育ててきた風習が、
とても大切にいとおしく思えます。
ビルの谷間の細い路地の奥に、
お地蔵様が祀ってありました。
よく通る道なのに、
今まで気付きませんでした。
このお地蔵様だけのために、
舗装された道です。
通り抜けはできません。
芍薬の美しい季節です。
かく言う私は、
アレルギー真っ盛りで、
外出時は完全防備体制、
人相、風体いかにも怪しく、
銀行に入ると、
警備のおじさんが
すっと横にはりついてくる、
指名手配犯もどきの
毎日です。
ここまでしても、
目がかゆいよ〜!
PR