忍者ブログ
大阪のJazz Studio"K'z"のブログ
 109 |  108 |  106 |  105 |  104 |  103 |  102 |  101 |  100 |  99 |  98 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

dd276d78.jpg大阪中之島にある
大阪市東洋陶磁美術館に行って参りました。

昨年、街角に貼られたポスターの
器の美しさに心惹かれました。

しかしながら、あれこれ日常に紛れて
すっかり忘れていたところ、
最近のぞき始めたTwitterで、
平松大阪市長がこの展覧会について
つぶやいておられるのをフォロして
・・twitter用語ではこう言うのだそうです・・
思い出したのです!

来てみて驚きました!
まさか平松市長のTwitterのおかげばかりではないでしょうが、
平日の昼間に入場を待つ列ができてるではありませんか!!!
この東洋陶磁に来るのは三度目ですが、こんなことは始めてです。

それも、ほとんどが中高年の女性です。
勿論若い女性もいらっしゃいましたが、
この動員力はどこからきているのか???

陶芸を趣味にされている方がこんなに多いのでしょうか?

このLucie Rieが女性陶芸家として有名だからなのでしょうか?

私は特に陶芸に関心があるわけでもなく
まったくの門外漢で、この作家のことは何も知りませんでしたが、
ポスターになっているこの器から受ける印象だけで、
展覧会に足を運ぶことになったのですから、
他の入場者の方もそうかもしれません。

また、作家名がLucieという女性名であったことも
興味を惹かれた点ではあります。

ポスターを見て、何て美しい形と色だ!と近づいてみたら、
女性の作家なのだと分かりました。
65ecaf41.jpg
私の写真が下手なので、
歪んでみえますが
この美しいピンク色、
実物はもっと鮮やかです!


このLucie Rieという陶芸家は、
オーストリア生まれのユダヤ人で、
ナチスの迫害から逃れてイギリスに亡命し、
ロンドンに工房を持ち制作を続けました。

1995年に93才でなくなりましたが、
驚くことに80才を過ぎても制作を続け、新しい作品を生み出しています。

01a0396d.jpg


これは、陶製のボタンです。
作陶では
なかなか生活できなかったのでしょう。
なんておしゃれ!!!





84b09f91.jpg 彼女の他の作品でも感じたことですが、
シンプルなその形はまるで日本の
茶ノ湯の器を思わせます。

他にも日本の杯や
ぐい飲み風の小杯や、
茶器のなつめのようなふたもの、
つるの持ち手のついた土瓶のようなポットなど、
日本の生活器に影響を受けたのではないかと、
私は思いましたが、そのような記述はありません。

この右の碗などは、内側の針で描かれた線の感じが、
まるですり鉢に似ていると思います。

きっとどこかで、和食器に出会ってたのでは・・・
誰か突き止めてほしいよ〜!!!
PR
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
びわももよもぎ
性別:
非公開
自己紹介:
枇杷、桃、蓬はもう一生食べられないアレルギー体質の私。
アレルゲン山ほどの世の中で、
負けずに闘う
アレル(荒れる?)バスター、
ここにあり〜だぞ!!!
ブログ内検索
P R
アクセス解析
Copyright ©  K'z便り  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]