大阪のJazz Studio"K'z"のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
豆粒のような釣師たちでございます。
曇り空もなんのその!
いるかに乗った少年と少女
・・・歌にあったような?
大人も子供も海が好き!
魚影が濃い!
初めて見るお魚も!
浅瀬に、
黒メジナ(?)の大群!
魚類図鑑で調べました。
お魚がどこにいるか見分けられますか?
見えてる魚は釣れないと
いいますが、こんなに大漁でした!!
左上、鈴木さんが三匹。
てんこち(学術名は忘れました)が14匹。
きす2匹は、お刺身にして全員が賞味しましたので、
一切れ分は約1センチ!
あ~その活けのよいこと!!!
そして右上、最後の大物、かわはぎです!
全部子供たちが釣りました!!!
そして、全部美味しく、煮付けやから揚げでいただいて、
海の恵みに感謝することを学びました。
日焼けパックも欠かせません。
昨日まで顔を水につける事も
できなかった僕ですが、
今日はスノーケルでもぐって、
ふぐを網ですくうまでになりました。
ミニ水槽にいれたふぐは、
よく観察してから、海へ帰しました。
休息が必要です。
これがなくてはなりません!
かんぱ~い!!!
差し入れてくださったU氏に感謝!
おでんは海の家には、
つきものです!
そして、いつも美味しいお料理を
つくって我々を太らせて下さる
シェフT嬢にも感謝!
生まれてはじめて
食しました。
みかけは、
瓜とかぼちゃを
かけ合わせたような
黄色い野菜です。
果肉がこのように
そーめん状に
なっていて、
茹でて、酢やつゆをかけて
いただきます。
しゃりしゃりと気持ちのよい食感です。
水平線に日が落ちる
瞬間です。
夕日に向かって乾杯!
PR